
町村農場のパフェを食べるなら東京より北海道がお得だよ
先月東京に行きました。 そこでなんと、町村農場のお店を発見。 江別市のゆるキャラ、えべチュンのぬいぐるみもありました。 ...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
先月東京に行きました。 そこでなんと、町村農場のお店を発見。 江別市のゆるキャラ、えべチュンのぬいぐるみもありました。 ...
江別防災センターをさらに進むと、豊幌というエリアがあります。 ここも江別市内です。 のんびりした時間が流れていました。 撮影日:2...
江別防災センターで開催中の、江別こいのぼりフェスティバルを撮影しました。 千歳川上空を面白そうに泳いでいました。 2017/5/14まで...
大麻銀座商店街で開催されている、ブックストリートに行きました。 このイベント、過去に10回以上開催されているイベントです。 古本市の...
どらやきあんざいとは、2016年5月にオープンしたどら焼き屋です。 2番通りにあります。 巷では、「幻のどらやき」と言われています。...
わたしが連載しているWEBメディア「じぶん仲介journal」。 江別市にある、酪農学園大学の記事が掲載されました。 冬の北海道は富...
江別といえばレンガ! レンガの建物で有名な場所、ガラス工芸館を撮影しました。 ...
3/25にリニューアルオープンしたEBRI(エブリ)に行きました。 店内は暖かい雰囲気に包まれています。 12月にオープンしたときよりも...
小さなレンガの秘密基地、EBRI。 いよいよ明日、リニューアルオープンします。 EBRIの外観。2015年12月に撮影。...
前回の記事で、「移住初心者には石狩エイトがオススメ」と書きました。 適度に都会で適度に田舎「トカイナカ」の代表的な場所が江別です。 オス...
皆さんは、江別市をご存知ですか? 札幌市の隣町です。 しかし、「田舎なんでしょ」「レンガと大泉洋さんしかないんでしょ」と言われています。...
2016年3月で閉校します。 煉瓦造りの、味のある建物です。 いいちこのCMに出てきそうな雰囲気です。 撮影日:2015年5月2日 ...