
動画も文章も即本題に入るべし
なぜか。 前置きが長いと視聴する気が失せるから。 せっかく興味を引くタイトル、知りたい情報でも、前置きが長いと興味が一気にゼロになり...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
なぜか。 前置きが長いと視聴する気が失せるから。 せっかく興味を引くタイトル、知りたい情報でも、前置きが長いと興味が一気にゼロになり...
皆さんは、ブログサービスは何を利用していますか? 「ワードプレスは難しそう・・・」と敬遠して、アメブロなどの無料ブログを利用している方もい...
本日5/9はブログ4周年です。 このブログも書き続けて4年目に突入しました。 自分が撮影した写真、行った場所と食べたものの紹介、私見を書...
去る5/19、札幌でかさこ塾フェスタが開催された。 過去3回、出展したことがある。 今回は出展しなかった。 代わりに、札幌観光の情...
本日5/9でこのブログが3年目に突入します。 我ながら、よく続いていると思います。 もともと、広告を貼って稼ごうなどと、微塵も思って...
2016年の秋に参加したイベントで、「上から目線のブログですね」と言いに来た人がいました。 「上から目線のブログが嫌なら読まなくていいです...
最近、ホームページのドメインを変えようかなと迷っています。 ドメイン取得自体は簡単なのですが、変更後にちょっと面倒なことがあります...
ブログを書けないと悩む人がいます。 今回は、これらの悩みの解決策を紹介します。 1) 何を書けばいいかわからない...
パワーポイント(以降パワポ)は、プレゼンに使うスライド作成のみのツールと思っていませんか? 実は、ブログの図を作るのにも威力を発揮しま...
ブログを始めて1年8ヶ月。 2年前にかさこさんのブログ講義に参加して以来、毎日続けていたブログ。 ついにブログ経由で仕事が入りました...
フェイスブックで利用できるサービスの一つに、フェイスブックページというものがある。 個人アカウントを公開できない自営業者や企業が使うページ...
11/23〜27に、名古屋と京都で撮影しました。 一つの記事にまとめるのが難しいくらい、爆撮しました。 なるべく時系列に沿って写真を...
「こんなに話しかけているのに、誰も俺に興味を持ってくれない」 と思うことはありませんか? そんな人たちに声を大にして言いたい...
理由は以下。 ・無料 ・独自ドメインが使える ・テンプレートが豊富 ・ウェブデザインの知識があれば、HTMLを書き換...
ワードプレスでブログを書くべきかと悩む人の声を聞きます。 ワードプレスのメリットとデメリットをまとめました。 1) ワードプレス...