
ロイズガーデン@あいの里(2019夏)
北海道のお菓子メーカー、ロイズ。 ガーデンがある店舗があることをご存知ですか? あいの里店(札幌市)と、上江別店(江別市)にガーデンがあ...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
北海道のお菓子メーカー、ロイズ。 ガーデンがある店舗があることをご存知ですか? あいの里店(札幌市)と、上江別店(江別市)にガーデンがあ...
2019年8月中旬、札幌市南区にヒグマが出没し、射殺された。 ヒグマ射殺に対して、約300件の批判があった。 「麻酔銃で眠らせて、山...
弟子屈(てしかが)ラーメンをご存知ですか? 北海道の有名なラーメンの一つです。 かつては、旭川醤油、札幌味噌、函館の塩と言われていま...
北海道北見市常呂(ところ)町にある、ワッカ原生花園を撮影しました。 北海道遺産の一つです。 サロマ湖とオホーツク海、両方を見られます。 ...
北海道網走市にある、能取湖(のとろこ/のとりこ)を撮影しました。 サンゴソウで有名な湖です。 湖の周りはサイクリングロードが舗装され...
阿寒摩周国立公園内の、和琴(わこと)半島を撮影しました。 屈斜路湖の南側に突き出た半島です。 公園は無料で入場できます。 キャンプ...
斜里町ウトロの三角岩から夕日を撮影しました。 この日はツアー客がたくさん来ていました。 三角岩には登れません。 周辺にはキツネも出...
知床五湖からウトロに戻る途中に、プユニ岬があります。 そこから見た海と夕日です。 この時間は空が雲に覆われていました。 海がエメラルド...
知床五湖を撮影。 数日前にヒグマが出現したため、見られるのは高架木道を経由する一湖のみでした。 にも関わらず、大勢の観光客がいました。 ...
知床世界遺産クルーズの写真。 こちらはiPhone6s plusで撮影しました。 仔ヒグマの姿もありました(ズーム使用したためガビガビで...
知床世界遺産クルーズの写真です。 知床岬からウトロ港に戻る時に見た景色です。 海側も綺麗でした。 撮影日:2019年8月15日 ...
知床世界遺産クルーズで見た景色を撮影。 今回は「FOX知床世界遺産クルーズ」に乗船しました。 ウトロ港を出発し、カムイワッカの滝、ルシャ...
斜里町ウトロにあるオロンコ岩。 知床八景の一つです。 日没後のオロンコ岩とそこから見える景色を撮影しました。 街灯などの明かりがな...
斜里町・ウトロのオロンコ岩から夕日を撮影しました。 オロンコ岩は知床八景の一つです。 階段と木道はありますが、ベンチは一切ありません...
摩周湖から斜里町・ウトロに向かうまでの車窓を撮影しました。 農村風景から海に変わるのが圧巻でした。 撮影日:2019年8月14日 ...