
2018年茨城開拓リスト
2018-2019秋・冬で行く茨城のスポットリストです。 星空撮影が目的です。 まだ行っていない場所は文章のみです。 行ったら写真...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
2018-2019秋・冬で行く茨城のスポットリストです。 星空撮影が目的です。 まだ行っていない場所は文章のみです。 行ったら写真...
六角堂の上にある、五浦岬公園に行きました。 海を一望できます。 園内には映画「天心」のセットもありました。 見学無料です。 撮影...
茨城県の観光スポットの一つ、五浦海岸に行きました。 五浦と書いて「いづら」と読みます。 岡倉天心のゆかりの地です。 施設内には岡倉...
北緯45度の島、利尻島。 ウニや昆布が有名。 旅館の食事も美味しい。 でもね。 島内あちこちに食堂やレストランがあるわけではない...
オロロンラインの景色を撮影しました。 幌延から留萌を目指します。 風力発電の風車と海が広がっていました。 撮影日:2018年8...
沓形岬の目と鼻の先にある、沓形港。 ここからもフェリーが出港します。 鴛泊より便は少なめ。 沓形港のそばに、スロープになっている場...
『北のカナリヤたち』という映画がある。 撮影場所は礼文島。 映画の撮影場所である礼文島には、北のカナリヤパークという観光スポットも存在す...
利尻島の道の写真です。 車の助手席から撮影したり、車から降りて撮影しています。 景色を見るためだけに利尻島に行ってもいいくらいの絶景です...
白い恋人には、ホワイトとブラックがあることをご存知ですか? 販売されている白い恋人の大部分はホワイトがたくさん入っているのですが、ブラック...
六花亭には、マルセイと名のつくお菓子を集めたセットがあることをご存知ですか? その名も、「ザ・マルセイ15」。 六花亭のお店はもちろ...
豚丼がサンドされたサンドウィッチです。 ふんわり柔らかい食感。 お味は豚丼の味です。 3個/箱で¥648。 カツサンドの...
新千歳空港の待合室で驚いたことがある。 それは、手荷物検査後も北海道グルメや北海道土産を買えることだ。 知っておくと得しかしない...
サッポロファクトリーを撮影。 2018年で25周年を迎えました。 全てiPhone6s plusで撮影 ...
サッポロファクトリー隣の、旧永山武四郎邸と旧三菱鉱業寮を撮影しました。 北海道有形文化財の一つです。 入館無料。 中にはカフェもあ...
うなぎ料理専門店、うなぎのかどや。 うな重、うな丼を楽しめます。 丼もの以外にも、うなぎの蒲焼とお酒を嗜むこともできますよ。 ...