
フジ@ひたち海浜公園(2018春)
フジも咲き始めています。 紫が一般的だけど、薄いピンクや複数の種類の紫のフジがあります。 ネモフィラの近く(橋の近くの休憩スペー...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
フジも咲き始めています。 紫が一般的だけど、薄いピンクや複数の種類の紫のフジがあります。 ネモフィラの近く(橋の近くの休憩スペー...
ツマジロヒナギクが見頃です。 大草原(遊園地側)に咲いています。 ネモフィラばかりが特集されていますが、こちらも綺麗ですよ。 明る...
連休中は早朝開園(7:30開園)のひたち海浜公園。 7:00頃到着したのですが、入園待ちの列は短かったです。 ところが。 7:15...
昨日のランドセルの記事についてコメントをいただいたので、今日は上履きと体育着について書くよ。 今の事情は知らないけど、内地の小学校に移...
ランドセルのCMで、子供がたくさんの荷物を持って歩く映像があったと聞いた。 そのせいで腰痛や肩こりに悩む児童がいるとのこと。 荷物が多く...
「君から何をするか聞いて欲しいのに・・・」 「あの人から謝罪すれば、私も和解するのに・・・」 バーカ。 そんなんだから相手...
ひたち海浜公園のチューリップ。 夕方4時以降に撮影しました。 4:30を過ぎると、逆光になる場所が減ります。 3時〜4時が逆光で撮...
ひたち海浜公園のチューリップです。 前回(4/8)撮影時より、数が減っていました。 予想ですが、今週がピークではないかと思います。 ...
昨日と同じく、ひたち海浜公園のネモフィラを撮影しました。 今回は15:30過ぎに撮影。 海を背にしてネモフィラが逆光、半逆光になる時間帯...
一度は見たい世界の絶景の一つ、ひたち海浜公園のネモフィラ。 満開です。 今が見頃ということもあり、激混みです。 海浜公園の目の前に...
新しい地図の映画「クソ野郎と美しき世界」。 4/11に鑑賞したが、最終日の4/19にも鑑賞した。 というのも、映画の印象が日に日に変わっ...
疲れていたら眠ろう。 悩んでいたら寝よう。 眠れば大抵のことは解決する。 ※写真の無断使用を禁じます ...
茨城県と海浜公園が嘆いています。 「今年は連休前にネモフィラが見頃になりそうだ・・・」と。 というのもですね、連日気...
こんな言葉を言われたことはありますか? 「お前のことなんて知らない」 「お前のことなんて見限った」 「君に言うことはもう何もない」...
ひたち海浜公園の限定メニュー、ネモフィラソフトクリーム。 ネモフィラの開花時期のみの販売です。 ネモフィラブルー、ミックス(バニラ&am...