
すすき(2015秋)
開拓の村にて、すすきを撮影しました。 写真の無...
年間6万枚の写真を撮影する北海道出身の写真家のウェブサイト。現在茨城出張中。
開拓の村にて、すすきを撮影しました。 写真の無...
なぜかって? 同じ市なのに、区によって天気が違うから 雲に覆われる札幌市内(北区)。藻岩山展望台から撮影。 ...
図の圧縮を使うだけで、35MBが9MBに!! ほんとです。 office solo 365のパワーポイントの場合は、 ファ...
昨年買った標準レンズが壊れたので、メーカーに修理に出しました。 レンズは、SIGMA 17-50 mm F2.8 EX DC ...
JR苗穂工場の一般公開が開催されました。 普段は見られない工場の中を見られるツアーや、SL乗車体験ができます。 一般公開でしか見...
写真(jpeg)を圧縮するアプリとして、JPEGminiとイメージオプティムを使っています。 最近使用していて、タイトルと同じことを思...
携帯電話を新しくした。 3年ぶりに携帯電話の契約をしたが、たかが申し込みで2時間もかかった。 海外でも使える機能だの、様々なアプリを...
札幌芸術の森の写真です。 なんだかわからんものが爆発している空間でした。 撮影日:2014/9/13 野外美術館スター...
北海道開拓の村に行きました。 今回はひだまりのような雰囲気を演出する設定で撮影しました。 (撮影日:2015年9月23日) ...
苫小牧市にある、ノーザンホースパークに行きました。 素晴らしい。なんといっても景観がよい。 ザ・北海道という景観です。 入場料は¥50...
藻岩山ロープウェイに乗りました。 札幌市内が一望できるスポットです。館内も綺麗でした。 ロープウェイは往復¥1700/人(割引券...
マクロレンズで夕暮れ時の札幌を撮影。 あえて、ピントを合わせずに、光だけで表現してみました。 (撮影日:2015年9月17日) ...
この本も教科書にすべき。 人気漫画家、西原理恵子さんの著書です。 内容は至極まっとうなことを書いています。 上っ面の言葉や、綺麗事...
読んでよかった本です。いや〜、痛快だ。 著者の発言はごもっとも。口語調で書かれており、北野さんのお話を聞いているかのようだ。 わ...
100 mmマクロレンズで撮影しました。 (撮影日:2015年9月17日) ...