11/9で、ブログを続けて7ヶ月経ちました。
我ながらよく続いているな〜と思います。
実は、過去に2回ブログを書いていたんですが、挫折しています。
今回は、この方法はNG&ブログを継続して書く方法を紹介します。
ブログに挫折する方法は一つしかありません。
テーマを絞りすぎてしまう
過去に2回ブログに挫折したのは、限定されたテーマでしか書いていなかったから。
テーマを限定してしまうと、どうしてもネタ切れを起こしたり、「本当は他のことも伝えたいのに・・・」と、書くのが苦しくなってしまうのです。
ブログを始めた当初は、「まともなことを書かなきゃ」と肩肘張っていて、結局書けないことがありました。そのうちパソコンに向かうのも苦しくなり、ブログは閉鎖。
これじゃ本末転倒ですね・・・
では、ブログを続けるコツを紹介します。
ブログを続けるコツ
- どんなに小さなことでもいいから毎日書く
- 好きなことや作品を紹介する
- 他のコミュニティのブログに参加する
1. どんなに小さなことでもいいから毎日書く
どんなに小さなこと、くだらないことでもいいから書いてください。
「多くの人が知っているだろうな」と思うことでもOKです。
このブログを始めた頃の記事なんて、くだらなさのオンパレードです。
例えば、
なんて、くだらなすぎるでしょ。
日常の気づきや、ふと思ったことを一つでいいので書くことを習慣にしましょう。
3週間も続ければ、「何か書かなきゃ落ち着かない」状態になります。
2. 好きなことや作品を紹介する
このブログでは、わたしが好きなことを紹介しています。
撮影した写真、撮影テクニック、北海道の観光地、イベント紹介などなど、自分が好きなものをつれづれなるままに書いています。こっちの方が毎日続けやすいかも。
「あなたが好きでも、他の人に役立つとは限らない」と思う方もいるかもしれません。
でも、自分が気づいたことを独自の視点で書くだけで、他人にとっては役立つこともあります。
例えば、
FaceBookにアップしたところ、「いいね!」がつきました。
写真撮影の本には載っていない、自分が見つけたテクニックを書いています。
他の人の役にも立つし、なにより、自分の撮影テクニックをまとめた記録にもなりますよ。
日々の実験を記録する、ラボノートみたいなものですね。
作品(写真)だと、
が、いいねがついています。
いいねの数は少ないですが、徐々に増えています。
3. 他のコミュニティのブログに参加する
わたしは、このブログの他にも、江別市民ブロガー.みんなにも参加しています。
主に、写真撮影テクニックを書いています。
撮影テクニックを書くきっかけになったのは、市民ブログに参加していたから。
ブロガー仲間の一人がカメラを購入しようとしていたので、一眼レフカメラの選び方や設定について書きました。評判は上々。
執筆することで自分の知識の整理にもなったしね。
しかも、この記事を書いたおかげで、写真講座の講師やイベント撮影の仕事がありました。
「一人で淡々と書き続けるのはさみしいな・・・」という方は、ぜひ、興味があるコミュニティのブログに参加してください。
これからも毎日更新するので、読んでくださいね〜
・道景マガジンを無料で送付します。申し込みフォーム
・プロフィール写真撮影を承っております。詳細はこちら。
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3
江別市民ブロガー.みんな:http://ebetsu.main.jp/citizen/