年の瀬です。
今から大掃除の準備をする人や、少しずつ掃除に励む人もいるでしょう。
ワタクシの見解ですが、大掃除は春の連休にすれば良いと思っています。
理由は以下。
1) 年末より暖かい
当たり前ですが、年末より春の連休の方が気温が高い。
それだけで、寒い思いをしなくて済む。
凍える寒さの中で水を扱うのゲンナリズムでしょ。
春なら水がぬるいからなんとかなるだろうけど。
それにね。
あまりに寒いとショックで倒れる場合あるから。
掃除は命をかけてやることじゃないです。
春の連休に綺麗にしてください。
2) 物の処分で冷静な判断ができる
大掃除の他にもやることあるよね。
年賀状印刷と投函、おせち作りなど。
そんな状況で物の処分の冷静な判断ができますか?
「あれやっぱり残しておけばよかった」なんて後悔しない?
物を処分するか残すかは、連休にじっくり取り組めばいい。
業者が買い取りに対応するのは連休明けだから、年の瀬より冷静に要不要の判断ができる。
いかがでしょうか。
年末はボ~ッとするためにあるのです。
寒い中で無理に綺麗にしなくても、暖かい時期にのんびり綺麗にすれば済む話。
というわけで、大掃除は春の大型連休に行いましょう。
なまら寒い日は頑張らない道景写真家
夏澄