インフルエンザが猛威を振るっています。
自分や家族がインフルになった時、あると便利なものをまとめました。
1) レトルト食品・冷凍食品
インフルの時に台所仕事しなくていい。
おかゆなど、加熱するだけで食べられるものを選んでください。
衛生面でも手作りより安全かと。
冷凍食品も、レトルト食品と同様、加熱するだけで食べられます。
鍋焼きうどんが重宝しますよ。
2) ペットボトルの飲み物(水・お茶)
水やお茶(緑茶、麦茶)があると便利。
500mL24本入りを買うと、飲み残しも少ないのではないでしょうか。
余ったら災害時の備蓄としてもストックできますよ。
3) アイスクリーム・プリン・ゼリー
うどんやおかゆを食べるのさえもしんどい時に。
アイスクリームとプリンは栄養食です。
いずれの食品も、つるっと食べられるので、喉が痛い時にもオススメ。
ウィダーインゼリーやカロリーメイトのゼリーは食べきりサイズで便利ですよ。
手を汚さずに食べられるので、片付けも簡単です。
4) 現金
今だに受診料支払いは現金のみという病院もあります。
インフルエンザかどうか検査するのにも、病院に行く必要があります。
「手元に現金がなくて、インフルかどうかも診断できない」とならないためにも、手元に現金は残しておきましょう。
レトルト食品とペットボトル飲料は、アマゾンや楽天などのネット通販でも購入できます。
外出したくなければ、ネット通販を利用するのも手です。
わたしはインフルに罹ったことが一度もありません。
ですが、いざ自分が感染しても生活出来るように食品と飲み物は備えています。
感染しないのが一番ですが、備えておくに越したことはないです。
インフルではなくても、風邪や他の疾患の時にも役立ちます。
5) 灯油
灯油ストーブを使用している方は、灯油も備えておくと安心です。
6) 布団乾燥機
布団を温める他、衣類の乾燥にも役立ちます。
今年もインフルから逃げ切るのが目標の道景写真家
夏澄