2018-2019秋・冬で行く茨城のスポットリストです。
星空撮影が目的です。
まだ行っていない場所は文章のみです。
行ったら写真で紹介するよ。
五浦海岸(北茨城市)
五浦(いづら)と読みます。
岡倉天心の所縁の地です。
海と公園、美術館があります。
茨城の名物の一つ、五浦ハムの場所でもあります。
五浦岬公園には展望台もあります。
そこから海と星を見たら綺麗だろうなぁ、と思いました。
ただ、周辺には高級旅館のみ。
コンビニやファミレス、ビジネスホテルはないので、必要なものは準備して行きましょう。
プラトーさとみ(常陸太田市)
茨城県の有名な星空スポット。
標高780mの場所にあります。
宿泊施設、風力発電の風車があります。
温泉もありますよ。
以下、とても大事だから読んで。
ウシは一頭もいません。
酪農会社が撤退したためです。
あるのは山、風車、星空です。
これ大事だからね!2回言ったよ。
地上のコンビニに行くのに車で30分以上かかります。
しかも、崖すれすれの道を通らなければいけないからね。
コンビニやファミレス、ビジネスホテルはないので、必要なものは準備して行きましょう。
竜神吊り橋(常陸太田市)
日本一の高さのバンジージャンプで有名な場所です。
吊橋周辺はごちゃごちゃしています。
売店は夕方閉店。
実は、ここも茨城県の星空スポットの一つ。
周辺には何もないので、準備万端で。
星撮るなら車中泊かな。
筑波山(つくば市)
有名な山。
登山してもいいし、星空を見ても良い。
筑波山自体が星空スポットとしてPRしています。
9月末~2月まで、星空クルージングという、ロープウェイの運行がありますよ。
十王ダム(日立市)
ダムです。
夜はライトアップされるとのこと。
ダムのライトアップと星空撮影が楽しみです。
12月からはライトアップが17:00開始。11月までは19:00~21:00です。
2017年はもっぱら神栖市(茨城県最南端)でしたが、今年は北に行きそうです。
星空目指して北に行く道景写真家
夏澄
※写真の無断使用を禁じます