茨城県の星空スポット、プラトー里見。
実際に星空撮影するのは11月~2月を予定していますが、下見のために行きました。
撮影日:2018年9月17日
場所
常陸太田市の山の上、標高780mの場所にあります。
周辺にコンビニはありません。
あるのは宿泊施設(和室orキャビン)、大草原(降りられない)、風車のみです。
ウシはいません。
2018年9月現在(この記事書いたのは9/17)、ウシは一頭もいません。
酪農会社が撤退したためです。
ウシ目当てで来た人が嘆いていました。
ウシ目当て、ジェラート目当てで足を運ぶ人もいます。
が、ジェラートは完売してない場合もあります。
下見に行った9/17は完売でした。
運転の注意点
途中、崖が切り立った道を通ります。
1車線ずつですが、譲り合って通行してください。
周りは田んぼしかないからね。
民家も少ないです。
風景
こんな風景が広がっていました。
風力発電の風車。
施設内にあるコテージ。木造。
中は一般住宅に似ていました。
星空撮影するには環境が良さそうです。
コテージにはベランダもあるので、そこに三脚、カメラをセットすれば良いかも。
コテージの外で撮影する場合、風力発電の風車の音が若干恐怖を感じさせるかもしれません。
ぶーん、ぐわーん、など風を切る鈍い音がしました。
※風車には接近できません。
星空が見られたら、場所の印象もまた変わるかもしれません。
食料、毛布、懐中電灯を準備して星撮りに行きます。
星空を極めたい道景写真家
夏澄
※写真の無断使用を禁じます