新千歳空港の待合室で驚いたことがある。
それは、手荷物検査後も北海道グルメや北海道土産を買えることだ。
知っておくと得しかしないので、新千歳空港を利用するなら覚えておいてね。
※2018年9月19日追記
地震の影響で、ガスが使えないため、空港内の飲食店は閉店しています。
生物(海産物など)も購入不可です。
※2018年10月14日追記
空港内の飲食店は平常運転に戻っています。
ラーメン、豚丼、海鮮丼、好きなものを食べられます。
1) 手荷物検査後も北海道グルメを堪能できる
11番ゲートと12番ゲートの間に、北海道食堂という場所がある。
海鮮丼、ラーメン、豚丼のお店が入っている。
海鮮丼は島の人(レブニーズ)。
ラーメンは富川製麺所(富良野)。
豚丼はドライブインいとう(十勝清水)。
どうだ。
もうここだけで北海道グルメを堪能出来るではないか。
出発まで1時間あれば、軽く1食は食べられる。
海鮮丼はウニ、いくらの価格は時価。
だが、¥2500~¥4000前後で海鮮丼を食べられると考えると安い。
お土産用に利尻や礼文の海産物も購入できる。
利尻昆布の昆布巻き、ウニ、イクラ、海産物の加工品などが並んでいる。
いとうドライブインはテイクアウトメニューもある。
豚丼弁当、豚丼サンドウィッチ、豚丼ドッグ(ホットドッグの豚丼バージョン)が該当する。
もちろんイートインもOK。
豚丼がレギュラーサイズの2/3で、サラダ、ドリンクつきのメニューもある。
価格は豚丼レギュラーサイズと同じ¥972。
豚丼の豚肉のみのメニューもある。
2) お土産も充実している
今回はスカイマークを利用したので、JAL側のゲートだった。
JAL側はBLUE SKYというショップが並んでいる。
品数はANA側のショップ(ANA FESTA)より多い印象。
ロイズの生チョコ全種類揃ってるし、限定品も並んでいたよ。
本店並みに揃っている。
※ロイズ直営店のみで取り扱っている商品もあります。
空港内で全商品を取り扱っているわけではないので注意。
ロイズのパンは手荷物検査後は購入不可。ロイズファクトリーでのみ販売。
白い恋人もある。
スープカレーやラーメンもある。
あと、北菓楼、六花亭もあった。
注意点は、もりもと、ルタオ、きのとやのお菓子がなかったこと。
これはANA側も同じ。
うーん。
あんなにたくさんロイズ直営店で買ったの、なんだったんだ?
ここで買えばよかったよ。
本店より1円安いし。
3) いつものものを買えるコンビニもあるよ
16番ゲート付近にローソンあります。
10:00頃その周辺に居たんだけど、コンビニが一番行列できていました。
4) おしゃれなお店もあるよ
ラングドシャをコーンにしたソフトクリームのお店もあるし。
サンドウィッチ派のあなたにオススメのお店もあるし。
こちらはカツサンドを取り扱っていますよ。
おしゃれなカフェもあるよ。
「手荷物検査通過したから、賑やかなエリアに戻れないよ・・」と嘆かなくて良いのです。
こちらでもお土産は買えるし、北海道グルメも食べられます。
北海道をゴリ押さないシャレオツなお店でくつろぐこともできます。
というわけで、手荷物検査後も、北海道を満喫してくださいね。
新千歳空港の知識がアップデートされた道景写真家
夏澄
※写真の無断使用を禁じます