北海道はお土産がたくさんあります。
白い恋人、ロイズ、六花亭、北菓楼、もりもと、きのとや。
たくさんありすぎて、どれを買えばいいか迷う人もいるでしょう。
でもね。
人にあげるなら、絶対に選んではいけないお土産があります。
お土産にすると、大変なことになりますよ。
1) ジンギスカンキャラメル
「もらって嬉しくない北海道土産」ナンバーワン。
とにかく不味い。
「不味い」以外の感想を聞いたことがない。
もらったら速攻でゴミ箱行きになるお土産。
なぜよりによってこれ?
白い恋人とかロイズチョコとか、いっぱいあんじゃん。
だのになぜこれ?
って、絶対受け取る人は思います。
確実にあなたの株を下げますよ。
2) 木彫りの熊
これももらって嬉しくない北海道土産代表。
食べられないし、場所とるし、重いし、どないせーっちゅうんじゃ!ってなります。
ガチャポンの小さいのならまだご愛嬌で済むのですが、本物のだとねぇ。
決して安くないし。
5000円くらいだったかな。
そのお金でロイズのピュアチョコ6箱(¥778/箱、チョコレート240枚分)買えますよ。
生チョコレート(20粒入り)も、6箱(¥778/箱)買えます。
3) 鹿肉、熊肉、トド肉の缶詰
冗談ではなく実在します。
でも、何に使うの?どう調理するの?
相手が確実に困るので、やめてあげてね。
4) 熊出没注意のTシャツ、ステッカー
有名すぎるよね。
もらったところで使い道ないんだよね。
考えてみてよ。
このTシャツ着て、会社に行けますか?(Tシャツでの通勤が認められている会社が前提)。
職場じゃなくても、近所のコンビニにこれ着ていけますか?
いやでしょ・・・。
いかにも「北海道行ってきました!」とか、「北海道行った人からのお土産」ってところ。
あと、「好きです札幌」Tシャツも、嬉しくないな。
よくても寝巻きにしかされないよ。
ご当地の服も、避けた方がよいお土産です。
5) まりもようかん
まりもを模した、緑色の球体。
正体は羊羹。
不味くはないが、特別美味しくもない。
考えてみてよ。
出社したら机の上に緑の球体。
聞けば、北海道に出張に行った人のお土産。
えー。
白い恋人とか、ロイズとか、あるでしょーよ。
奇をてらったのかもしれないけど、定番のがいいの。
うーん、なんかビミョー。
ロイズチョコだったら仕事頑張れるのに~。
以上5点が、道民が考えるいやげものです。
「これ買ってきてよ」とリクエストされたのでなければ、わざわざ買う必要ないです。
あなたの評価をだだ下がりにするものなので。
逆に、白い恋人やロイズは確実に喜ばれます。
あなたの株も急上昇ですよ。
というわけで、株を下げるお土産は避けるべし。
多くの人に喜ばれるお土産が大多数なのだから、定番のものを買っていきましょう。
いやげものはいらん写真家
夏澄