「あの人には負けたくない」
「あの人を見返してやる」
そう思うこと自体は悪くないです。
その気持ちを糧にして、目標を達成すれば、それは素晴らしいことだ。
でもね。
相手に敵意を向けたら、それはあなたの精神状態が悪くなっているよ。
「あの人には負けたくない。だから蹴落とす」
「あの人を見返してやる。嫌ってしまえ」
おいおいおいおい。
それでいいのか?
せっかくあなたの闘志に火をつけてくれた人を、そんな風に思っていいのかい?
あなた、その人のこと、最初から嫌いでしたか?
「なんか好きになれないな」って思っていましたか?
最初から嫌いだったらいいんだ。
嫌いな人を無理に好きになる必要なんてないから。
だが、そうでないのなら、嫌うのは一旦待って。
好きにならなくてもいいから、嫌ったり憎んだりするのだけはやめて。
負の方向にベクトルを向けないで。
そうなったら、相手を見返すどころか、ますます差が開くよ。
相手を憎むことが悔しい気持ちではない。
相手を蹴落とすことが見返すことではない。
相手の言動を自分のエネルギーに変えて、目標に向かうことで、相手を見返すことができる。
「相手を蹴落とそう」なんて考えていたら、相手に蹴落とされますよ。