品川区の大森海岸付近にある水族館。
ローカルな、小規模な水族館です。
印象としては、何をメインに据えているかが伝わらないです。
一つの水槽に生き物を詰め込みすぎです。
品川と海との関係なのか、サメとエイなのか、イルカなのか。
アーチ型水槽もあんまり綺麗じゃなかったな。
ガツンガツン、魚同士がぶつかりそうでした。
イルカショーもあるのですが、席を取ってないと、すぐに満席になります。
撮影は望遠レンズがあると便利。
イルカショー以外は、50mm前後の標準レンズ1本で充分です。
望遠レンズの出番はありません。
アザラシ、ペンギンの展示場所はリニューアルしたため綺麗でしたが、それ以外は古いです。
1時間半ほど滞在して出ました。
JR大井町駅から無料送迎バスが出ています。
バスを下車して5分ほど歩きます。
入場料:¥1350/人(品川区民は割引あり)
撮影日:2017年8月11日
トンネル水槽
小規模な水族館でもトンネル型水槽はあります。
60種900点の生き物がいるとのこと。
魚は速く泳ぐので、高速シャッターで撮影しよう。映り込み注意。
クラゲたちの世界
複数の種類のクラゲが、小さな水槽に分けて展示されています。
スマホがあると撮影がラクです。
イルカショー
イルカの体の機能を紹介しています。
手前の席は水しぶきがかかるので注意。
ショーが終わったら早めに席を確保しないと、あっという間に満席になります。
今日は祝日で混雑していたため、建物の中から見る人もいました。
撮影は望遠レンズがあると便利です。
※写真の無断使用を禁じます
・道景マガジン3『初心者でもすぐに一眼レフカメラが使えるようになる10の基礎知識』
申し込みフォーム
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3