本を作るために必要な知識をまとめた本です。
写真の色設定(RGB、CMTK)や、本作りに必要なPhotoshopの知識、Indesignの設定や文字組みについても詳細に解説しています。
冊子制作の大まかな流れを理解できます。
これまで3回セルフマガジンを作成しましたが、入稿の設定操作の意味や、Indesignの使い方を知りたいと思い購入。
写真のレイアウトや文字組みについても解説があります。
なぜこのパターンがNGで、このパターンがOKなのか。
理屈から説明があるので、「あ、そうなのか」と理解できます。
(結果だけわかればいいという人には不向きかも)
ただし、PhotoshopやIndesignの使い方を書いた本ではないです。
あくまでも紙面作成でよく使う機能や設定を解説した本なので、各種ソフトの使い方を習得したいなら、教本を読んでください。
紙面編集ソフトではIndesignを紹介していますが、レイアウトや文字組みの知識は、パワーポイントやワードで作成する人にとっても役立ちますよ。
自分でセルフマガジンや作品集を作りたいという人にオススメの本です。
・DTP印刷デザインの基本(柳田寛之著、玄光社MOOK)
・北海道の写真が満載・道景マガジン2を無料で送付いたします。申し込みフォーム