9/3に大分中津で開催された、かさこ塾フェスタに出展しました。
今回は道景写真の展示とポストカードの販売をしました。
結果、道景ポストカードが15枚売れました。
こんなに売れると思ってなかったので、びっくりしています。
お買い求めいただいた方々、ありがとうございました。
15枚の道景写真が旅立ちました。
今回は反省点の方が多かったです。
11月には名古屋でも出展するので、そのときはバージョンアップした展示を見せられるようにします。出展内容も変えますよ。
今回の反省点とわかったことは以下。
1) 一目で何をしている人かがわかるように展示する
写真の展示だけではなくて、何をしている人かを提示しないと人が来ない。
A4コピー用紙に大きめの字で、肩書きと名前、活動内容を書いたものを貼るだけでも大分(だいぶ)違ったと思います。
あと、料金の提示も大事。POPでもいいから、示しておくと良かったです。
2) コミュニティ外の人にも告知をする
当然といえば当然ですが、来場者はかさこ塾生だけとは限りません。
むしろ、開催地域の住民もきます。
その人たちに対して、何をしている人かを提示できないと、素通りされてしまいます。
3) 展示道具を揃える
持っていくと便利な展示道具をまとめました。
※あくまで写真展示の場合です。
メンディングテープ
ハガキラック(整然と見せる)
イーゼル(小型のものでOK。作品を乗せる)
小銭入れ(お金のやり取りが発生する場合)
椅子(荷物を置くために1~2脚用意しておくと便利)
以上が用意しておくと便利な道具です。
あくまで感覚ですが。
4) 自分が考えたことが、他人が求めるものとは限らない
今回は写真撮影相談も準備していたのですが、こちらはゼロでした。
自分で考えた企画ですが、求められていなかったということ。
というわけで、次回の出展は私に何をしてほしいか意見を募集しています。
ここまで書きましたが、言えることは一つ。
出展してなまらよかった。
他の人が展示しているのを見るだけなのと、自分で出展するのとでは全然違う。
必要なものや見せ方も、自分でやってみることで、何が必要か、どうすればいいかがわかりました。
今回の反省を踏まえて、名古屋で出展します。
出展内容はガラッと変えますので、乞うご期待!
それではみなさん、名古屋でお会いしましょう!!!
・道景マガジン2を無料で送付します。
申し込みフォーム
・かさこ塾フェスタin名古屋に出展します。
11/26(土)、Space D(A Hall)にて開催。
詳細が決まり次第お知らせします。
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3