「彼氏はいるの?」
「30までに結婚するぞ〜という目標は?」
「ありません。長く働きたいです」
これは実際にあった会話。
あんたバカか?
初対面の人間に、なぜ結婚願望を話さなきゃならんのや?
ここは結婚したら辞めてくれって職場?
長く働きたい人はいらないのね。
会社は恋バナをする場所じゃねぇんだよ!
初対面の人に恋人の有無や結婚願望を訊くのは下品
初対面の人と話すときには、それにふさわしい話題を選ぶべき。
なぜかって?
話題次第で、この先の関係が変わるから。
だいたい、なんで恋人の有無を初対面の人に話さなきゃならんのや?
あなたとわたしは友達じゃないよ。
なんで結婚願望を訊いてくる。
ウザいだけや。
人間性を疑うよ。
「わたしは軽薄な人間です」と露呈しているようなもんだよ。
冷淡に、「ないですね。」とだけ返しといた。
これ以上口を聞きたくなかったから。
怒っていることを伝えたかったので、あえて冷たく言った。
「この人とはいい関係を築くのは無理だ」とも思ったよ。
それ以来、その人が何を言っても、悪意にしか捉えられなくなっていた。
初対面の人と話すときにオススメの話題はこれ
「じゃあ、何を話せばいいの?」と思う方もいると思います。
無難なのは以下。
1) 趣味
2) 好きなもの(食べ物、店、芸能人、スポーツetc)
いきなり深い部分を聞くと、拒否反応を示す人もいます。
最初からグイグイ攻めずに、相手が答えやすいことを訊く方が、良好な関係を築けます。
話も展開させやすいですし。
「◯◯が好きなんですね。詳しく教えてください」
「△△の経験があるのですね。わたしもやってみたいんです。教えていただけますか?」
と言って、話を展開させる。
くれぐれも、「わたしも知ってる!」という自慢大会にしないように。
関係がマイナスからスタートします。
どうでもいい相手なら、「そうですか」でいいんだけどね。
そうではなく、良好な関係を築きたかったら、話を広げましょう。
相手に「たくさん話した」いう満足感を与えるのです。
恋人の有無を聞くのは、相手があなたを許容したときです。
そうでない場合は、聞いても嫌われるだけなので、控えた方が身のためです。
・道景マガジン2を無料で送付します。申し込みフォーム
・かさこ塾フェスタin大分中津に出店します。
9/3(土)、10:30~17:00。中津文化会館にて開催。
写真展示、道景写真ポストカード販売、写真撮影相談をします。
フェスタのページ:http://festa.kasako.jp/2016/oitanakatsu/
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3