「スマホは物足りない。かと言って一眼レフもちょっとな〜」とお悩みの方。
ミラーレスカメラがオススメです。
1) ミラーレスカメラって何ぞや?
ミラーレス一眼カメラ(ミラーレスいちがんカメラ)とはデジタルカメラの分類のひとつで、一眼レフカメラの光学式ファインダーの代わりに電子ビューファインダーや液晶ディスプレイを通じて像を確認する形式のレンズ交換式デジタルカメラの総称である。
ミラーレス一眼の呼称は、従来の一眼レフカメラと比較して、撮影用レンズの入射光を光学式ファインダーに導くための反射ミラーが存在しないことに由来する。ミラーレス式カメラ、ミラーレス機などとも称される。市場では画質・表現力が同等のデジタル一眼レフカメラとひとくくりに分類され、デジタル一眼カメラもしくはレンズ交換式カメラという表現を用いるメーカーや販売店、価格比較サイトも見られる。 (Wikipediaより引用)
Canonでいうと「EOS Mシリーズ(初代、M2、M3)」、ニコンでいうと「Nikon1 J5、Nikon1 V3、Nikon1 AW1」が該当します。
2) ミラーレスカメラのメリットとデメリット
先日、Canon EOS Mを使う機会があったので、使ってみて感じたことをまとめました。
メリット
・軽い。 これは一眼レフカメラにはないメリット。
・コンパクトデジカメ(コンデジ)よりも画質が綺麗
・一眼レフと遜色ない機能が搭載されている
・テーブルフォト、料理、風景の撮影に便利
デメリット
・使えるレンズに限りがある
・動体撮影に不向き
バリバリ動体撮影しまっせ、望遠レンズを使ってますって人は、一眼レフカメラの方が安定してますよ。
EOS Mで撮影したうな重。奥が綺麗にボケています。
EOS Mで撮影したパフェ。
料理は一眼レフよりも撮影しやすかったです。
レストランのテーブルに、ズドーンと重いカメラを置くのも、なんだか気が引けますしね・・。
ミラーレスカメラならコンパクトで小回りがきくので、テーブルフォトで活躍しそうです。
動体撮影しない、プロ機でなくてもいいから気軽に撮影を楽しみたい人はミラーレスカメラを検討してみては。
価格は、機種にもよりますが、一眼レフカメラのエントリー機と同等くらいです。
写真の無断使用を固く禁じます。
・道景マガジンを無料で送付します。申し込みフォーム
・プロフィール写真撮影を承っております。詳細はこちら。
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3