それは、移動距離。
あれもこれもとスケジュールを詰め込みすぎると、移動だけで終わってしまいます。
北海道はでっかいどぉ〜!!
札幌を拠点にして旅行する場合の、移動時間はこちら。
札幌〜小樽:40分〜1時間(一般道路、JR)
札幌〜旭川:2時間(高速道路、特急列車)
札幌〜函館:4〜6時間(特急列車で4時間、高速道路で6時間)
札幌〜稚内:5時間(特急列車)
札幌〜北見:6時間(特急列車)
札幌〜富良野:2時間(高速道路、特急列車)
旭川〜富良野:1時間(車を利用した場合,一般道路)
結構時間がかかるでしょ。
るるぶなどの観光雑誌だと、一つのエリアで5〜6箇所のスポットを見られるプランが紹介されていますが、じっくり見るのは難しいプランです。
移動1時間、見るの10分と言ってもいいかも。
まるでスタンプラリーのような観光です。
1泊2日で札幌と函館を観光するなんてのは、移動だけで終わる旅行の典型例です。
午前に新千歳空港から札幌に移動し、夜に特急列車で函館に移動するなら、なんとかなるかもしれませんが、札幌を満喫する余裕はないと思います。
札幌と一口にいっても広くて、自然や公園、商業施設など、見どころがたくさんあります。
なんたって、政令指定都市の面積が全国3位です。
一つのスポットをじっくり見るなら一つのエリアに集中しよう
「北海道を満喫したい」という人は、見たいエリアを集中的に見ることをオススメします。
例えば、
2泊3日の富良野&美瑛
富良野1日、美瑛1日あればOK。
数々の花畑や、話題の青い池も余裕で見られます。
花畑はたくさんあるので、1日2箇所を目安にすると、ゆったり楽しめます。
隣接している花畑もあるので、集中的に回るのがオススメ。
1泊2日の旭川&美瑛
美瑛経由で旭川へ。
途中、美瑛で花畑を見る。
翌日は旭山動物園へ。
旭山動物園は、動物種はそれほど多くないです。
動物の行動や園内の壁画など、見どころがたくさんあります。
丸1日居て楽しめます。
内地から行く場合は、直接旭川空港へ行く方が早いです。
1泊2日の札幌&小樽
札幌に宿泊するといいです。
初日は札幌を観光し、翌日は小樽へ。
小樽はJRで約40分。
快速列車もあるので、アクセスが便利。
小樽市内は徒歩の方が、フットワークが軽くなり観光に適しています。
あちこちに観光スポットがあるのではなく、駅から徒歩数分のところに集中しているので、かえって車は邪魔なのです。道が狭いしね。
1泊2日の函館
函館は、直接函館空港に降り立つ方がいいです。
函館空港から、函館市内を目指しましょう。
小樽と同様、市内(海沿い)に観光スポットが集中しているので、徒歩が便利。
北海道旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてね。
※写真の無断使用を禁じます