携帯音楽プレーヤーによる聴力低下が報告されています。
私は通勤時にiPodで音楽を聴く習慣がありましたが、恐怖を覚えて、iPod断ちを試みました。
意外にあっさり手放せたので、方法を紹介します。
5日間、iPodをポケットではなく、鞄に入れる。
ポケットだとすぐに取り出せますが、鞄やリュックに入れると取り出すのが面倒ですよね。
私はリュックの中の、iPodやカードケースを入れるポーチに入れていました。
ましてや、電車内では鞄の中身を広げるわけにもいきません。その状態で5日間過ごします。
ただし、電車の中で退屈しないように、本を持って行きました。
読書しながら音楽を聴くことはできないので(強制的に音楽に意識がいってしまうので、本に集中できなくなる)、iPodの出番はありませんでした。
開始1週間で、音楽を聴かないことが自然になる
5日間iPod断ちをしましたが、音楽を聴かないことによるストレスは全くありませんでした。
それどころか、いかに耳にとって悪いことをしていたかがわかります。
駅のホームで、電車がギイギイいってるのに、音量を上げてまで聴いていました。今思うとバカらしいし、恐ろしいです。音楽は逃げないのだから、停止すればいいのにと思いました。
成功の要因は、iPodを使おうと思えば使える状況にしたこと。
いきなり一切の使用を禁止すると、「音楽聴きたいっ」とイライラしますが、「鞄の中にあるし、いつでも聴ける」状態だと、聴かなくてもいいやとなりました。今は、iPodを完全に鞄から出しています。
聴力が一度なくなると、回復は難しいですよ。携帯音楽プレーヤーはたしなむ程度にしましょう。
写真の無断使用を固く禁じます。
・道景マガジンを無料で送付します。申し込みフォーム
・プロフィール写真撮影を承っております。詳細はこちら。
・ツイッター:https://twitter.com/doukei_photo
・フェイスブック:https://www.facebook.com/kasumi.koba.3